初心者さんにおススメ、金・土・日曜日ドラムコース開講!
お子様から大人まで、女性も男性にも人気のドラムコース金・土・日曜日に開講しています!
キッズドラムコースでは、じっと座っているのは苦手だけれど、音楽に合わせて身体を動かすのが大好き!
というお子様に気軽に始められる人気のコース。
部活や趣味のバンドでドラム担当になったけど、何をどうしたらあのリズムが生まれるのかお悩みの方…
講師がゼロからしっかりと、そして楽しくレッスンします!
興味がある方はぜひ一度体験レッスンを受けてみましょう。
楽器のことや、練習環境のことなど、トータルにサポートさせていただきます。
テレビでみたあのバンドの曲をたたいてみたい方、憧れのあの曲をたたきたい方、思い出のあの曲をたたきたい方、ぜひ体験レッスンを受けてみましょう!
天野 雅康(あまの まさやす) 担当曜日:金曜日
![画像 画像]()
講師プロフィール
甲陽音楽院ドラム科を経て、各種ドラミングや音楽理論を学ぶ。
これまでにドラムを黒田和良、多田明日香、丹羽和久、砂掛裕史郎、坂田稔各氏に師事し、パーカッションをコスマス・カピッツァ氏に師事する。
ジャズやファンク・ポップスのドラム、キューバやアフリカのパーカッションも学ぶ。名古屋を中心に関西や関東でもライブを展開。
講師インタビュー | コース概要 | お問い合わせ
天野先生にインタビュー!
Q1.楽器を習ったことがありません。ドラムはどのようにレッスンを進めていくのでしょうか。
初めての方は、スティックの握り方や簡単なリズムの叩き方から始めます。
体験レッスンなどではドラムという楽器の紹介など、叩けなくても楽しめると思いますよ。その後のレッスンではそれぞれの生徒さんの目標にあわせてレッスンを進めていきます。
Q2.まったく楽譜が読めなくてもレッスンを受けることはできますか?
大丈夫です!譜面が読めないけど、素晴らしいドラマーもいるくらいです。
しかし楽譜が読めたら'鬼に金棒'でさらに音楽ライフの助けになると思います。少しずつレッスンで読めるようになって頂けたら嬉しいです。
Q3.子供に習わせたいのですが可能ですか?
イスに座りスティックでドラム叩けるお年頃のお子様なら大丈夫です。
キッズは簡単なリズムをゲーム感覚で楽しんだり、小学生以上でしたら大人と同じドラムセットでレッスンしています。
Q4.先生がドラムを始めたきっかけを教えてください。
中学生の頃、友人と文化祭でライブをしようとバンドを組んだのがきっかけです。
その頃はX JAPANで大流行していて、YOSHIKIに憧れてドラムを始めました。
Q5.ドラムをやっていてよかったと感じるのはどんな時ですか?
ライブで会場のお客さんがミュージシャンと一体となって、自分自身がハッピーな空気に包まれて演奏できた時!
オーディエンスに楽しんでもらえた時!
ドラムを教えていて生徒さんが成長していく姿や、ドラムを通じて成功体験や目標達成したり、ハッピーになってもらえた時!
Q6.最後に、この記事を見ている方にメッセージをお願いします。
ドラムはどなたでも楽しんでいただける親しみやすい楽器です。多くの方にこの楽器の魅力を伝えて、楽しんで頂きたいと思っています。
興味がある方は是非体験レッスンに来てください。
講師演奏
記事トップへ
小林 生(こばやし しょう) 担当曜日:土曜日
![小林生先生 小林生先生]()
講師プロフィール
18歳よりドラムを始める。甲陽音楽学院ドラム科に入学。在学中よりLIVE活動やレコーディングに勢力的に取り組む。卒業後、自身のバンドではフランス、オーストラリア等海外での演奏も経験。現在はロック、ポップス、ジャズ、フュージョン等様々なジャンルで活動中。
基礎から様々なジャンル、リズムパターンをご希望に応じてレッスンします。
講師インタビュー | コース概要 | お問い合わせ
小林先生にインタビュー!
Q1.音楽はまったく初めてです。どのようにレッスンを進めていくのでしょうか?
ドラムは叩けば誰でも音がでます!まずはドラムを触って体を動かしてもらいます。
そこから基礎を少しずつやりながら、8ビートを練習し曲に合わせて叩きます。ドラムってこんなに楽しいんだと思ってもらいながら、基礎や色んなビートを学んでもらいます!
Q2.まったく楽譜が読めません。レッスンの受講は可能でしょうか?
もちろん可能です。楽譜を読めなくてもドラムは叩けます。少しずつ譜面の読み書きも教えます!
Q3.子供に習わせたいのですが、どんなレッスンになりますか?
まずはスティックを使わず手でリズムを叩いたり口でリズムを歌ったりします。徐々にゆっくりの曲に合わせドラムセットを叩いてもらいます。
Q4.ドラムをやっていてよかったなあ、と思うのはどんな時ですか?
色んなミュージシャンに出会え繋がりができたことです。人前で演奏した時は最高です!
Q5.先生が好きな音楽はなんですか?
歌が入っていないインスト系のフュージョンやファンクミュージックが好きです。
Q6.最後に、このページをご覧の皆様に一言お願いします!
音楽は最高に楽しいです。ドラムの楽しさや曲に合わせた時の気持ちよさを教えます。
是非体験レッスンに来て下さい!
記事トップへ
野村 陽三(のむら ようぞう) 担当曜日:日曜日
![画像 画像]()
講師プロフィール
愛知県大府市出身。
ジャズやポップス、『温度のある音』をモットーとし、現在は東海地区を中心に様々なセッションやバンド、レコーディングで活躍中。
講師インタビュー | コース概要 | お問い合わせ
野村先生にインタビュー!
Q1.音楽はまったく初めてです。どのようにレッスンを進めていくのでしょうか?
.まったく初めてであっても問題ありません。まずは "ドラムの触り方" に慣れていってもらいます。すぐ演奏できる簡単なリズムで音楽に合わせてドラムやシンバルを叩いたりします。少しドラムに慣れてきたかなっ、ぐらいの頃から少しずつドラムの基礎もレッスンに盛り込んでいきます。
Q2.まったく楽譜が読めません。レッスンの受講は可能でしょうか?
はい、大丈夫です。レッスンを進めるうちに楽譜の読み方、書き方もゆっくりお教えします。
Q3.子供に習わせたいのですが、どんなレッスンになりますか?
お子様用の小さいドラムを使って演奏します。
いきなりは難しいので、まずは音楽に合わせて手を叩いたり、ドンッパンッ ドンッパンッと歌ったりと体を使って楽しく音楽にドラムに慣れていきます。
Q4.ドラムをやっていてよかったなあ、と思うのはどんな時ですか?
周りに笑顔がふえたこと。
Q5.先生が好きな音楽はなんですか?
なんでも好きです。アコースティックな音楽が好きですね。
Q6.最後に、このページをご覧の皆様に一言お願いします!
音楽って素敵ですよ。
講師演奏
記事トップへ
コース概要
大高店音楽教室 ドラム・キッズドラム科
コース名 |
ドラム キッズドラム |
レッスン形態 |
個人レッスン グループレッスン ※キッズドラム科はグループレッスンのみ |
開講曜日 |
金・土・日曜日 ※野村先生が担当しているのは日曜日です。 |
レッスン時間 |
個人レッスン 30分 グループレッスン 60分 |
入会金 |
個人レッスン ¥10,000 グループレッスン ¥5,000 |
月謝 |
<個人レッスン> 初級 ¥11,000 中級 ¥12,000 上級 ¥14,000 <グループレッスン> 初級 ¥8,000 中級 ¥9,000 上級 ¥11,000 ※キッズドラム科は級に関係なく、¥8,000 |
運営管理費 |
毎月¥1,000 |
無料体験レッスン |
ドラム科のお申し込みはこちら キッズドラム科のお申し込みはこちら |
※入会金、月謝、運営管理費はすべて税抜表記です。
※教材費が別途発生する場合もございます。
※現在の教室の空き時間についてはお問い合わせください。
※キッズドラム科は、4歳程度から、小学校3年生程度のお子様が対象です。あくまで目安ですので、ご相談ください。
記事トップへ
お問合せ
名古屋市緑区のJR東海道線「南大高駅」直結、イオン駐車場4,000台あります!
店舗 |
島村楽器イオンモール大高店 |
営業時間 |
9:00~22:00 |
アクセス |
JR東海道線「南大高駅」直結 アクセス |
担当 |
冨田・柳川 |
電話番号 |
052-629-5101 |
※イオンモール大高店は、緑区のJR南大高駅直結で来れる音楽教室なので、学校帰りやお仕事帰りに、お休みの日にも買い物をしながら通えます。
体験レッスン・資料請求のお申込みはこちら
記事トップへ